2017年春
2017年3月10日(金)~6月30日(金)募集の「春のフォトコンテスト」へのたくさんのご応募ありがとうございました。
受賞者は下記の方々に決定!おめでとうございます!

お名前
岡田様
タイトル
「春の保津川下り」
エピソード
満開の桜のトンネルの中を出発するイメージで撮りました。
審査員からのコメント
最優秀おめでとうございます!
溢れんばかりの桜のトンネルをくぐる様な一枚、
旧乗船場はこの桜の前にあったので、昔の光景を思い出します。

お名前
フンメルノート様
タイトル
「クールな漕ぎ手」
エピソード
船頭さんは3名、で、乗り込むときは難しい顔して気難しい職人肌の人かな、と思いましたが、船が進み始めて軽快な関西弁でのトークが始まります。 同乗していた皆の笑いを誘っていました。 でも失しゃべっていない時は、とてもクールな渋い表情でしたよ。 タイミングよく通りかかったトロッコと。
審査員からのコメント
多くの船頭が一押しの新緑!
その中にあっても映えるトロッコ!
しかししかし、主役はやはり船頭!!

お名前
きょ様
タイトル
「新緑」
エピソード
新緑と青空と船頭さん! 船頭さんの勢いを感じます! 船頭さん、カッコイイ!!
審査員からのコメント
保津川下りのパーフェクトヒューマン!!
NAKATA!!!
良い角度の被写体で、躍動感溢れる一枚ですね~

ニックネーム
ヒッキー様
タイトル
「新緑」
エピソード
新緑の紅葉が輝いてましたよ。
審査員からのコメント
新緑の中で、凛と流れる保津舟。
最高のショットをありがとうございます。ポスターに使いたい1枚です。

ニックネーム
さえ様
タイトル
「gopro × 保津川下り」
エピソード
初めての保津川下りでしたが、川と緑と保津峡駅がgoproで綺麗に撮れました。
審査員からのコメント
ご入選おめでとうございます!!
この場所は、保津峡の渓谷に入った三つ目の急流「大高瀬」青い空に白い雲、水面には白波が立ち、眼前には狭窄部分に架かる山陰本線の鉄橋が迫り来る圧巻のパノラマ!!
スピード感も有り、目に留まった一枚です

ニックネーム
seasalt様
タイトル
「俺たちに任せろ」
エピソード
新緑の美しい5月の快晴の日に母と乗船し、移りゆく景色と操船の職人芸を堪能しました。 大量の汗を流しながら、見事な操船を見せる船頭の方々の格好良く頼もしい姿にフォーカスした写真です。
審査員からのコメント
入選おめでとう御座います。船頭をかっこよく撮っていただいて有難うございます。
船頭冥利につきます!モデルの船頭も喜んでます(笑)

ニックネーム
hamazon様
タイトル
「迫りくる岩」
エピソード
昨年、福岡の姉が『保津川下り、良かったよぉ~』と連絡があり、今年、東京から家内と来ました。 迫力もあり、周りの景色の素晴らしさ、そして、船頭さん達の人柄の良さ。 本当に来て良かったです。素敵な思いになりました。謝謝!
審査員からのコメント
ご入選おめでとうございます。
保津川下りの中で一番大きな孫六岩ですね。割ってもこんなに大きいなら割る前はどんなけ大きかったんだろうと思いますね。
岩を割って下さった孫六さんと写真を応募下さったはまだ様に感謝です。

ニックネーム
ちろみ様
タイトル
「ちょっとこわい時もあったけど楽しかった初めての川下り!」
エピソード
最初は川下りをこわがっていた娘ですが先頭さん達の勇姿と楽しい語らいに緊張がほぐれたのか、急な傾斜もワーワー喜んでいました。初めての川下り、楽しい楽しい思い出になりました。先頭さん方お疲れ様でした、良い思い出をありがとうございました!
審査員からのコメント
「今日は最高‼️」そんな声が聞こえそうな写真です。
いい思い出は作れましたか?その笑顔をいつまでも。
