環境保全活動
エコグリーン委員会
エコグリーン委員会とは、保津川遊船企業組合にて保津峡で環境保全活動を行うため、2006年にエコグリーン委員会を設立しました。
エコグリーン委員会の活動は、保津川流域に漂着するゴミの清掃や河川敷に不法投棄されたゴミを回収する活動を、行政機関との協力体制のもと実施しております。
更に各種奉仕団体、市民NPOや学校との連携を計り、保津川下りの船を利用し、川を下りながら河川清掃を行っております。
又、12月には保津川渓谷にて桜や紅葉などの植樹事業にも取り組んでおります。
保津川の河川美化、渓谷の環境保全活動が評価され、京都の魅力の創造とブランド力の強化に寄与した団体に贈られる賞、京都創造者大賞2011をいただきました。
今後も次世代に繋ぐ保津川渓谷の美化景観保全活動に邁進します。
活動実績
AQUA SOCIAL FES!! 2012

獅子ヶ口でのクリーンアップ活動

第10回海ゴミサミット第一日目

保津川クリーンアップ活動とゴミ調査
(ICC:国際海岸クリーンアップ)
企業・団体・NPO・亀岡市・学生のフィールドワーク

社会奉仕団体様のクリーンアップ作戦での昼食の様子

亀岡市環境政策課主催の保津川クリーン作戦

保津川クリーン作戦(大高瀬でのクリーンアップ)
植樹事業

2012年12月エコグリーン委員会による植樹作業
京都創造者大賞受賞
お問い合わせ
保津川でCSR活動を実施してみようと思われる企業・学校・各種団体の方は、お問い合わせ下さい。
0771-22-5846 保津川遊船企業組合