- ラフティングってどんなの?
- ラフティング用ゴムボートで激流をみんなで漕いで下るスポーツです。
- 何人乗れるの?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)は、お客様最大8名様、ガイド入れて9名様で運航いたします。
保津峡・満喫コースと嵐山・充実コースは、お客様最大7名様、ガイド入れて8名様で運航いたします。 - ボートから落ちることはありますか?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)は、落ちることのないように緩やかな区間で運行いたします。
水しぶきがかかることがあります。
保津峡・満喫コースと嵐山・充実コースは、流れの速いところを下るので落ちる場合もございますが、ライフジャケットを着用し水の中では浮きますので安全です。 - ラフティングはあぶないですか?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)は、私服で乗っていただける区間ですのでご安心してお乗りください。
ライフジャケットと靴は無料貸し出しです。
保津峡・満喫コースと嵐山・充実コースは、落ちる可能性がありますのでライフジャケット、ウェットスーツ、ヘルメット、踵が固定できる靴を履いていただきます。はじめての方でも安心してお乗りいただけます。乗船前に、ガイドより安全運航に関してご説明します。 - どのコースがいいですか?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)(ショート)、保津峡・満喫コース(ミドル)、嵐山・充実コース(ロング)の3コースをご用意しております。
ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)は、保護者同伴なら3歳からでもお乗りいただける非常に緩やかなコースとなっております。大人の方は保津峡・満喫コースもしくは嵐山・充実コースを選んでいただいた方がより楽しんでいただけます。
保津峡・満喫コースと嵐山・充実コースは、小学校4年生以上から漕いで下っていただけます。お乗りいただくだけなら小学校1年生からでも保護者の方とご一緒に下っていただけます。 - 持っていくものはありますか?
- 保津峡・満喫コースと嵐山・充実コース共通
水着、バスタオル、日焼け止めクリーム、メガネバンド(メガネの方)、ゴーグル(コンタクトレンズ)、ラッシュガード、保険証のコピーです。
保津峡・満喫コースは、タオルの貸し出しがございますが、数に限りがございます。
嵐山・充実コースは、タオルの貸し出しはございません。 - 乗船時間はどれくらいですか?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)は、3キロ30分
保津峡・満喫コースは、11キロ2時間
嵐山・充実コースは、16キロ3時間
を目安にお越しください。
増水時など、はやく着く場合がございます。ご了承ください。 - ラフティング中はずっと漕ぎ続けたままですか?
- ラフティングの始まりから終了まで漕ぎ続けることはございません。
ガイドの指示により必要なところだけ漕ぎます。
体力に自信のない方にも楽しんでご参加いただいております。 - ゴール地点はどこですか?そのあと、どうなりますか?
- ファミリーコース(旧 亀岡・体験コース)のゴール地点はトロッコ亀岡駅付近の山本浜
スタート地点にJR・マイカーでお越しの場合は、馬車に乗って帰ってきていただきます。
トロッコ列車でお越しの場合は、先に馬車に乗っていただき後からラフティングとなりますので山本浜解散となります。
保津峡・満喫コースのゴール地点は、トロッコ保津峡駅
ゴール地点で更衣室がありますので、着替えていただき、JR保津峡駅までお送りいたします。
JR保津峡駅からJR亀岡駅迄の乗車時間は7分位、JR嵯峨嵐山駅迄の乗車時間は3分位です。
保津峡には自家用車、バスは入れませんので行く事はできません。
嵐山・充実コースのゴール地点は、嵐山
ラフティング終了後は風風の湯へ
プレミアムをお選びの方は渡月亭へ
それぞれご案内いたします。 - 集合場所に駐車場はありますか?
- 無料駐車場を80台完備しております。
- 雨が降ったら中止ですか?
- 台風による警報、大雨などによる危険水域までの増水時は、中止いたしますが、基本的には雨天でも決行いたします。
- 体に障害がある場合は、参加できますか?
- まず電話にてご相談ください。
お電話番号:0771-22-5846
お時間:9時~17時まで - 予約はいつまでにすればいいですか?
- ネット予約は、1週間前までとなっております。
電話予約は、前日までとなっております。
当日、ご予約なしでお乗りいただけますが、満席の場合がございますので事前のご予約をおすすめいたします。
3月、4月、11月は完全予約制です。 - 日程変更やキャンセルはいつまでできますか?
- 10日前まで無料。
9日前から3日前まで30%
2日前から1日前まで50%
当日は全額
となりますのでお気をつけ下さい。