2017年秋
2017年10月1日(日)~12月3日(日)募集の「春のフォトコンテスト」へのたくさんのご応募ありがとうございました。
受賞者は下記の方々に決定!おめでとうございます!

お名前
ふじも様
タイトル
「秋の四重奏」
エピソード
JR保津峡駅ホームから、保津川を見下ろすことができます。紅葉真っ盛りのこの日、曇り空でしたが保津川下りの撮影に訪れました。しばらく撮影していると、4槽の船が続けてやってきました。貴重なシーンだと思い、何枚もシャッターを切りました。
審査員からのコメント
最優秀賞おめでとうございます。保津峡の雄大な景色と、色とりどりの紅葉とが絶妙のコラボレーションで、またタイミングも抜群だと思います。

お名前
はっとり様
タイトル
「夕日を背に」
エピソード
出発してまもなく、夕日を背にした船頭さんがとてもカッコよかったので。
審査員からのコメント
優秀賞おめでとうございます。夕日をバックに船頭の哀愁漂う一枚ですね、カメラを向けると横向くシャイな船頭(笑)

お名前
片岡様
タイトル
「背中」
エピソード
2番目の船頭さんに交代したときに保津川下りと書いてある上着を羽織ってくれたのでこの背中を入れて撮ったらいい写真になるかなと思って撮影しました。無事に帰って来れたのも3人の船頭さんのおかげです。ありがとうございました!
審査員からのコメント
船頭といえば半纏!着ているだけで嵐山でも注目の的なんです!

ニックネーム
おおはら様
タイトル
「保津川の船頭さん。真面目ver.」
エピソード
初めての保津川下りに参加しました。天気にも恵まれて、面白い船頭さん達にも恵まれて、とてもいい思い出になりました。
川下り中に面白おかしくお客さんを楽しませてくれていた船頭さんの、ふと見せた背中が、さすがのプロの背中でかっこよかったので応募しました。
審査員からのコメント
入賞おめでとうございます!保津川渓谷の緑の中に船頭の背中が映えてます♪ 船頭をかっこよく写していてだき有難うございます。

ニックネーム
ヒッキー様
タイトル
「船頭を半世紀以上勤めた男が今年定年退職。」
エピソード
今年の12月10日で55年間船頭を勤めた親父が定年退職をむかえるので、ひ孫を含めた身内で貸切船に乗船させて頂きました。写真撮影が好きな私は貸切船ですので気を使う事なく後ろから下って来る船下りの撮影も出来、家族に取っていい思い出が出来ました。最後に親父のお世話頂きました船頭様方本当に永きに渡りお世話になりました。本人に代わりお礼を申し上げます。
審査員からのコメント
船頭一筋55年!!とても分厚い手のひらは、京都観光である保津川下りを長年支えて貢献されてきた証!!まさに船頭の鑑です。

ニックネーム
3434様
タイトル
「村田たくやさん」
エピソード
はじめての保津川下りを社員旅行で行きました。船頭さんのお陰で楽しい旅に!皆さんで記念撮影とりますよーと言って下りとってくれたのがこれ!いい思い出(笑)またいこうとおもいます
審査員からのコメント
入選おめでとうございます。どうも お久しぶりです 。本人です(笑) キメ顔 ドアップ 玄関に貼ったら魔除けになるかも(笑)

ニックネーム
さんちゃん様
タイトル
「順番に」
エピソード
保津川下りの船はどうやって亀岡まで運んでいるか以前から不思議に思っていましたが、あるとき遂に発見。ここから陸揚げしてトラックで何艘もの船を運んでいたのです。昔は1艘づつ上流へ引っ張り上げていたと聞きました。
審査員からのコメント
クレーンで吊り上げてトラックで3隻積み重ねて運んでもらっています。私達はJRで亀岡まで帰るんです!嵐山から亀岡までの9号線で陸を走る船がみれますよー!!
