5月3日(土) 歴史講演会のお知らせ 『本当の本能寺の変』 歴史研究者・明智憲三郎さん
「本当の本能寺の変」
〜明智光秀の子孫が丹波亀岡に帰還!!〜
大きな反響を呼んだ『本能寺の変431年目の真実』の著者で歴史研究家の明智健三郎さんが亀岡で登壇されます!!
明智光秀の子孫が解き明かす「本能寺の変」!!
その真相とは…?
光秀の居城の丹波亀山城があった、この亀岡で本能寺の変の真実に迫ります!!
明智光秀の子孫が解き明かす「本能寺の変」!!
その真相とは…?
光秀の居城の丹波亀山城があった、この亀岡で本能寺の変の真実に迫ります!!





*費用は当日会場にて現金払い

明智憲三郎さんのプロフィール
山城国の神社に匿われた光秀の子の子孫と伝わる。 姓を明田と変え て、代々隠れ忍んで来たが、曽祖父 明田潔が明治14年に明治政府へ 申請して子孫と認定さ れて、明智姓に復姓。技術系サラリーマンとして会社 勤めをしていたが、55歳で一念発起し本能寺の変の真 相解明の研究(歴史捜査)を開始し、研究成果を本に著 わして出版。著書・講演多数。 歴史捜査の結果、京都 東山三条の明智光秀公首塚のある屋敷を江戸 中期に譲 り受けた明田利右衛門が九代前の先祖と判明。2019年には一般社団法人明智継承会を設立し、代表 理事として、「光秀の歴史の真実を継承し広める」活 動を推進している。現在77歳。
山城国の神社に匿われた光秀の子の子孫と伝わる。 姓を明田と変え て、代々隠れ忍んで来たが、曽祖父 明田潔が明治14年に明治政府へ 申請して子孫と認定さ れて、明智姓に復姓。技術系サラリーマンとして会社 勤めをしていたが、55歳で一念発起し本能寺の変の真 相解明の研究(歴史捜査)を開始し、研究成果を本に著 わして出版。著書・講演多数。 歴史捜査の結果、京都 東山三条の明智光秀公首塚のある屋敷を江戸 中期に譲 り受けた明田利右衛門が九代前の先祖と判明。2019年には一般社団法人明智継承会を設立し、代表 理事として、「光秀の歴史の真実を継承し広める」活 動を推進している。現在77歳。
■ お申し込み・お問い合わせ
QRコードまたはお電話またはメールにてお申し込みください。
電話:0771-55-9755
メール:s-toyoda@hozugawakudari.jp
■ 主催 川の駅・亀岡水辺公園
■ 後援 亀岡市
■ 後援 亀岡市