メニュー
閉じる

TEL 0771-22-5846

お問合せ時間 8時から17時
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご連絡ください。

船頭だより
歴史ブログ

大河ドラマ『江 ~姫たちの戦国』の江は、亀山城主夫人だった!

来年のNHK大河ドラマは、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の正室である「江」(ごう)を主人公として描かれます。

江の肖像画「崇源院像」(養源院蔵)

江は、浅井長政と織田信長の妹である「市」の間に生まれた三女で、

上の姉には、豊臣秀吉の側室となり豊臣秀頼を生む「淀殿」、もう一人の姉は、京極高次の正室となる「初」、

よく、後世一般的に「浅井三姉妹」といわれたりします。

  

そして、来年の大河ドラマでは、

「江~姫たちの戦国」というタイトルで、江をはじめとする戦国に生きた女性たちの物語が演じられます。

  

さて、

この江なんですが、

じつは徳川秀忠と結婚する前、彼女は、

丹波亀山城(亀岡)夫人だったのです!

 

   現在の丹波亀山城跡(亀岡市)

江が丹波亀山城に来されるのは、天正17年(1589)ごろだとされます。

結婚相手は、豊臣秀吉の甥で羽柴小吉秀勝であり、江にとっては2回目の結婚でした。

ちななみに羽柴秀勝は、歴史上に3人います。

一人目は、

秀吉の長男とされる石松丸秀勝で、元亀元年(1570)生まれ天正4(1576)年に6歳で夭折したと伝わっています。

伝羽柴秀勝像(妙法寺蔵) 消失前に撮られたモノクロ写真

秀吉は、その後に養子にした二人に「秀勝」と名乗らしています。

二人目は織田信長の息子で、四男於次丸秀勝で、

丹波亀山城主になります。

詳しくは、歴史ブログで書いてますので見てください。

https://www.hozugawakudari.jp/history-blog/%E4%BA%80%E5%B2%A1%E3%81%AB%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%A2%93%E3%81%8C%E2%80%A6%EF%BC%88%E8%81%96%E9%9A%A3%E5%AF%BA%EF%BC%89

そして、三人目が秀吉の姉の子を養子とし、小吉秀勝と名乗らせ、そのまま丹波亀山城主としました。

江は、17歳の時に小吉秀勝と結婚し、二人の間に完子という女児を儲けます。

しかし、小吉秀勝は文禄元年(1592)九月、「文禄の役」で病没、

わずか二年あまりの夫婦生活でありました。

その後、

江は、徳川家康の三男であり、後の二代将軍になる徳川秀忠と再婚。

秀忠とのあいだに四人の子を儲け、

その子の中には、豊臣秀頼の正室となる千姫や、

三代将軍徳川家光がいます。

(小吉秀勝との間に生まれた完子は、姉の淀殿に養育され、後に公家の九条幸家に嫁いでいます。)

 

母親お市の方や浅井三姉妹を映画やドラマに描かれる時、激動の戦国時代の中で当時の女性は戦略の「道具」や「もの」とたとえて描かれる場合いが多いように見受けられます。

しかし、それは今の価値観で照らしたもので、

歴史を見るとき、また、歴史を感じるときは、その価値観で見るべきではないと思います。

そのような見方こそ、逆に現代に女性蔑視を植えつける原因だと思います。

当時の女性は、その時代の概念から、女性が生きるべきすべを知っておられた…

だから、しっかりと歴史に刻まれているのがないよりの証拠!

戦国時代、男はもちろん、女も、その激動の時代を精一杯生きた!

と僕は信じています。

  

残念なことは、この亀岡に江にかんする書物や資料があまりないということで、

来年、亀岡でも江にかんすることが調査・研究されることを望みます。

  

さいたに屋

  

   

 

ページ先頭へ