京都・保津川 もみじ便り No.7 旅役者 スポットライト 浴びる秋
旅役者 スポットライト 浴びる秋
今日も霧が立ち込める保津川です♪
舟が霧の中へと消えていきます。
丹波霧は快晴のシグナル♪
霧の向こう側は青空です!
保津峡の入り口にある「請田神社」
朝と夕方は山の背から太陽の光が注ぎ、、、
紅葉がスポットライトを浴びているかのようです。
保津峡のお猿たちもいっしょに紅葉狩り♪
もみじの名所「女渕」は朝一番がおすすめ!
陽光を浴びて黄金色に輝きます♪
平安時代より紅葉の名所として有名な「小倉山」の紅葉はこれからですね。今から山全体がオレンジ色に染まります。
嵐山付近の紅葉はもうすぐ見頃を迎えそうです。
海外の方々がドレスを着て撮影されてました。
紅葉よりドレスを着た女性の方が美しい♪(笑)
さあ!いよいよ「錦繍の保津川」の季節が本格的にやってきました!
みなさま、ゆらりゆらりとお舟に身をゆだね、船頭衆との愉快な会話を楽しみながら、錦繍の保津川を目と心でお楽しみくださいませ。
船士魂