メニュー
閉じる

TEL 0771-22-5846

お問合せ時間 8時から17時
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご連絡ください。

船頭だより
保津川の四季

船士詩 ~9~ 光陰

錦繍や 光陰織りなす 旅人かな

きんしゅうや こういんおりなす たびとかな

 

松尾芭蕉の「おくのほそ道」の序文に有名な一説があります。

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。

舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。

月日というのは、永遠に旅を続ける旅人のようなものであり、来ては去り、去っては来る年もまた同じように旅人である。

船頭として船の上に生涯を浮かべ、馬子として馬の轡(くつわ)を引いて老いを迎える者は、毎日旅をして旅を住処(すみか)としているようなものである。

 

保津峡を彩るもみじ葉たち

年月、そして光と影が織りなす錦のよう

それはまさに季節を移ろう旅人


われも保津川の時を旅する舟人

あなたもまた保津川の季節を旅する旅人


そんな旅人たちが

時を越えて出逢う場所

それが錦繍の保津峡

 

船士魂

 

ページ先頭へ