メニュー
閉じる

TEL 0771-22-5846

お問合せ時間 8時から17時
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご連絡ください。

船頭だより
船頭ブログ

本日は、保津の火祭りです(^O^)/

保津川下りの地元「保津町」では、本日10月20日、五穀豊穣(ほうじょう)を感謝と、無病息災を願う恒例の祭り『保津の火祭り』が保津八幡宮で行われます!!

20141020-113927.jpg
この祭は、保津町の氏神である請田神社の例大祭の神幸祭の形で毎年10月20日(宵宮)と21日(本祭)としておこなわれ、その20日(宵宮)に火祭りが焚かれます。
この日に例祭が行われる理由は、請田神社が和同二年十月二十一日に創建されたと伝わるそうで、烈火のごとく火を燃やすのは、
太古の昔、大国主命が湖だった丹波(亀岡盆地)を肥沃な土地に変えようと働かれ請田の神様(大山咋命)は、その時狭い保津峡に堰をつくっていた流木などを集めて燃やされたのが謂われとされます。

祭りでは、高張提灯(たかはりちょうちん)を先頭に花笠や剣鉾などで構成された神幸(しんこう)行列が町内をゆっくりと進み、幻想的な光景を楽しめます!

また、八幡宮では、境内で大きな火をたき、その周りを榊持ち役の子どもや太鼓を打ち鳴らしながら赤い髪のかつらをかぶったシャグマ(赤熊)が3回ずつ回ると、祭りに訪れた人たちは火のあまりの熱さに身を反らしながら、見事周回した人に大きな声援を送っていました。10月20日、五穀豊穣(ほうじょう)を感謝し、無病息災を願う恒例の祭りである保津の火祭りが保津八幡宮で行われまます。

20141020-130424.jpg
(さいたに屋)

ページ先頭へ

ご予約・お問い合わせ先
保津川遊船企業組合
621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2

Tel 0771-22-5846
Fax 0771-25-1550

※番号をお確かめの上、お間違えのないようご連絡ください。

Copyright © 保津川遊船企業組合 All rights reserved.